top of page

RECOMMENDED BOOKS

 僕が住んでいた大学生寮にはケーブルテレビが映る畳部屋があって, Hさんという先輩が寝転んで一日中MTVを観ていた. 上京したての僕は, 大学生とはそういうものだと思い, 一緒にMTVを観ていた, 同年Hさんは留年し, 4年後僕も留年した. 
 学ぶとはまねることだという. 僕が大学院生の頃はまだ黒板の時代で, 確率論からCochranの定理までを大橋靖雄先生の板書で学んだ. 疫学を学ぶ手段は, Rothman and GreenlandのModern Epidemiologyくらいしかなかった. 帝京大学で受けたRothman先生の講義も良かった. 僕のModern Epidemiologyは彼のサイン入りである. 僕にとって, モデルは大橋靖雄先生とRothman and Greenlandだった. 
 京都大学大学院医学研究科では, パワーポイントを使った講義が中心である. 時代の変遷もあるが, 医学と統計学では効果的な学習手段が異なるという面もある. 最新の医学知識を得るにはパワーポイントが効率的であろう. 一方, 京都大学の理学部には板書がまだ残っているそうである. 一つだけ, 統計学を学ぶ皆さんに伝えたい. モデルにするなら海外の一流の研究者がいい. 教科書には彼らの思考がそのまま書かれている. 皆さんには教科書を手に取ってもらい, 僕の講義より一流の文章から学んで欲しい. 
 福原俊一先生の本棚にModern Epidemiologyを見つけたとき僕はなんだかうれしくなった. 

​一般書(統計)

​ データを扱うときの考え方を説いた1~3は, 一般の方にも読みやすい(残念ながら2, 3は絶版). 4は考え方より統計手法を解説した入門書で, 丁寧だが高校生には難しいかもしれない.

  1. 統計学とは何か ―偶然を生かす. Rao CR. 東京: 筑摩書房; 2010

  2. 数に語らせる, 第2版. 増山元三郎. 東京: 岩波書店; 1980

  3. 平均 順位 偏差値―データに負けるな! 吉村功. 東京: 岩波書店; 1984

  4. 高校生からの統計入門. 加藤久和. 東京: 筑摩書房; 2016

医療従事者・臨床研究者向けの教科書・ウェブ教材

 京都大学で行っている講義「臨床試験」, 「臨床試験の統計的方法」をベースに, 教科書・ウェブ教材を提供している. 統計アレルギーの方にも読みやすいように工夫した. 

  1. 短期集中! オオサンショウウオ先生の医療統計セミナー論文読解レベルアップ30. 田中司朗, 田中佐智子. 東京: 羊土社; 2016

  2. 短期集中! オオサンショウウオ先生の糖尿病論文で学ぶ医療統計セミナー ―疫学研究・臨床試験・費用効果分析―. 田中司朗, 耒海美穂, 清水さやか. 東京: 羊土社; 2019

  3. オオサンショウウオ先生の医療統計セミナー ―臨床試験・メタアナリシス・疫学研究―. 田中司朗(京都大学KoALAによる全4週のe-learningコース)

一般書(その他)

​ 公衆衛生大学院(SPH)では, 医療統計学に加えて, 疫学, 環境科学, 保健医療管理, 行動科学・医療倫理学などを学ぶ. 以下の書籍は, 読み物としても薦められ, SPHを受験する際にも読んでおく価値があるものである. 

​(医学一般)

  1. Medicine: 医学を変えた70の発見. Bynum W, Bynum H. 東京: 医学書院; 2012

  2. 抗うつ薬は本当に効くのか. Kirsch I. 東京: エクスナレッジ; 2010

 

(医療統計学)​​​

  1. 宇宙怪人しまりす医療統計を学ぶ. 佐藤俊哉. 東京: 岩波書店; 2005

  2. 統計学を拓いた異才たち―経験則から科学へ進展した一世紀. Salsburg DS. 東京: 日本経済新聞出版社; 2006​​​

 

(疫学)

  1. 疫学―医学的研究と実践のサイエンス―. Gordis L. 東京: メディカルサイエンスインターナショナル; 2010

  2. 佐々木敏の栄養データはこう読む! 佐々木敏. 東京: 女子栄養大学出版部; 2015

 

(環境科学)

  1. 環境疫学情報のリスク・リテラシー. 山崎新. 京都: 京都大学学術出版会; 2012

  2. 放射線必須データ32: 被ばく影響の根拠. 田中司朗, 角山雄一, 中島裕夫, 坂東昌子他. 大阪: 創元社; 2016

 

(保健医療管理)

  1. 日本の医療と介護―歴史と構造、そして改革の方向性. 池上直己. 東京: 日本経済新聞出版社; 2017

  2. 誰の健康が優先されるのか―医療資源の倫理学. Bognar G, Hirose I. 東京: 岩波書店; 2017

 

(行動科学・医療倫理学)

  1. 京大医学部で教える合理的思考. 中山健夫. 東京: 日本経済新聞出版社; 2015

  2. 科学知と人文知の接点―iPS細胞研究の倫理的課題を考える. 京都大学iPS細胞研究所上廣倫理研究部門. 東京: 弘文堂;2017​

修士レベル(統計学基礎)

 他にも良書はあるし内容は少し古くなっているが, 僕は1で統計学を学び始めた. 最近だと2, 3なのかもしれないが, 僕には3の説明のペースは速く感じられる. 4は統計学の基礎となる数学をコンパクトにまとめており, 修士課程の事前学習などに適している. 

  1. 現代数理統計学. 竹村彰通. 東京: 創文社; 1991

  2. 医学・薬学・健康の統計学―理論の実用に向けて―. 吉村功, 大森崇, 寒水孝司. 東京: サイエンティスト社; 2009

  3. 確率と統計. 藤澤洋徳. 東京: 朝倉書店; 2006

  4. 統計学のための数学入門30講. 永田靖. 東京: 朝倉書店; 2005

 

修士レベル(統計手法)

 統計学の理論は重要だが, 臨床研究の現場で必要になる統計手法をすべてカバーしているわけではない. 最低でも一般化線型モデルによる解析, 生存時間解析, 経時データ解析のための統計手法を身につけておく必要がある. 統計学基礎の教科書と並行して, 1, 2, 3を順に学ぶことが, そのための最短ルートだと思う. 

  1. 一般化線形モデル入門 原著第2版. Dobson AJ. 東京: 共立出版; 2008

  2. 医薬統計のための生存時間データ解析 原著第2版. Collett D. 東京: 共立出版; 2013

  3. 線形モデルとその拡張. McCulloch CE,‎Searle SR, Neuhaus JM. 東京: シーエーシー; 2011

修士レベル(臨床試験/疫学)

 教科書と辞書の出版において, 英国人の気迫には勝てないと思わせるのが30年も前に書かれた1である. 臨床試験の方法論に技術的な進歩はあったが, 昔も今も原理は変わらないことを教えてくれる. 2はがん臨床試験の標準的方法論を解説している. 臨床試験デザインの数理を補うには, 頻度流・Bayes流をカバーした3がよい. 事例とグラフが豊富で読みやすい4は, 疫学に関心のある一般の方にも薦められる良書. 

  1. クリニカルトライアル―よりよい臨床試験を志す人たちへ. Pocock SJ. 東京: 篠原出版; 1989

  2. 米国SWOGに学ぶがん臨床試験の実践 第2版(原書第3版). Green J, Benedetti J, Smith A, Crowley J. 東京: 医学書院; 2013

  3. 臨床試験デザイン―ベイズ流・頻度流の適応的方法. Yin G. 東京: メディカル・パブリケーションズ; 2014

  4. 疫学―医学的研究と実践のサイエンス―. Gordis L. 東京: メディカルサイエンスインターナショナル; 2010

博士レベル

​ 博士学生に薦められる教科書はいくつもあるが, それよりも論文をたくさん読んだ方がよいと思う. 

  1. Statistical Methods in Medical Research, 4th ed. Armitage A, Berry G, Matthews JNS. Hoboken: Wiley-Blackwell; 2001

  2. The Statistical Analysis of Failure Time Data, 2nd ed. Kalbfleisch JD, Prentice RL. Hoboken: John Wiley & Sons; 2002

  3. Applied Longitudinal Analysis, 2nd ed. Fitzmaurice GM, Laird NM, Ware JH. Hoboken: John Wiley & Sons; 2011

  4. Modern Epidemiology, 3rd ed. Rothman KJ, Lash TL, Greenland S. Baltimore: Lippincott Williams & Wilkins; 2012

 

A MAP OF BIOSTATISTICS AND ITS APPLICATIONS

 これは短期集中! オオサンショウウオ先生の医療統計セミナー論文読解レベルアップ30に載せた図で, 基本的な生物統計手法とその医学への応用を​整理したものである. この本の特徴は「広く浅く」で, 医学論文を題材に図のキーワードを概観できるように構成している. 上に挙げた教科書を位置付けるとこうなるが, この4冊ですべてを網羅できるわけではないので, 参考程度に. 博士レベルとして挙げたArmitage先生の教科書は, 図に近い範囲を800ページほどで簡潔に解説している. 

bottom of page